
2017年01月17日 [暮らし]
白梅
このところ日本列島に強力な寒波が押し寄せて、日本海側では大雪に見舞われているようです。
我が家の外にある水槽にも氷が張り、外の水道の蛇口も凍結して回らなくなってしまいました。もう少しで二十四節気の大寒です。寒くて当たり前ですよね。
そんな寒さの中にあって、我が家の鉢植えの梅には花が開きました。後ろの鮮やかな花が目立って見にくいかもしれませんが、手前に見事に咲いています。こんな厳冬期にあっても季節は着実に春に近づいています。

隣りの公園にも梅の木があるのですがまだつぼみの状態です。種類が違うのでしょうか。
家系図を作られた方からたくさんの「お客様の声」をいただいています。今日も20代の方から届きました。若い方からも家系図に興味を持っていただけるというのは嬉しいことです。その中に「・・(略)・・父でさえ会えなかった曾祖父に会えたような気持ちになりました・・(略)・・たくさんの人に支えられ"生きている" "今がある"と感じました」と書かれていました。ご先祖様に対する純粋な気持ちが伝わってきます。ありがとうございました。
我が家の外にある水槽にも氷が張り、外の水道の蛇口も凍結して回らなくなってしまいました。もう少しで二十四節気の大寒です。寒くて当たり前ですよね。
そんな寒さの中にあって、我が家の鉢植えの梅には花が開きました。後ろの鮮やかな花が目立って見にくいかもしれませんが、手前に見事に咲いています。こんな厳冬期にあっても季節は着実に春に近づいています。

隣りの公園にも梅の木があるのですがまだつぼみの状態です。種類が違うのでしょうか。
家系図を作られた方からたくさんの「お客様の声」をいただいています。今日も20代の方から届きました。若い方からも家系図に興味を持っていただけるというのは嬉しいことです。その中に「・・(略)・・父でさえ会えなかった曾祖父に会えたような気持ちになりました・・(略)・・たくさんの人に支えられ"生きている" "今がある"と感じました」と書かれていました。ご先祖様に対する純粋な気持ちが伝わってきます。ありがとうございました。