
2017年04月09日 [山歩き]
桃源郷ウォーク
今日は、山梨県笛吹市の「桃源郷春祭り」で開催しているウォーキング大会に参加してきました。
山梨県といえば桃とブドウで有名です。ちなみに桃もブドウも生産量は日本一の県です。
今は桃の花がきれいな時期です。
コースは3qと8qがあるのですが、8qコースを歩いて来ました。

今日の天気予報は、午前中は曇り雨ですが、午後から晴れとのことでした。天気予報のとおり、スタートしてしばらくして小雨が降ってきました。

スタートから3qくらいは上り坂です。

一番上まで上ると最初の目的地である「ふるさと公園」です。桜もきれいに咲いています。

ふるさと公園から少し下ったところです。線路のように見えるのはリニアモーターカーの実験線です。残念ながら休日は走っていないそうです。


そろそろゴールに近づいてきたところで1枚。8qもの間、桃の花の中を歩くというのは桃源郷でなければ体験できないことかと思います。

心配していた天気も小雨で済み、途中で雨も止んだことで比較的快適なウォーキングでした。
帰りの渋滞はほとんどなく、午後4時半くらいには家に帰れました。
桃の花に魅了された一日となりました。
山梨県といえば桃とブドウで有名です。ちなみに桃もブドウも生産量は日本一の県です。
今は桃の花がきれいな時期です。
コースは3qと8qがあるのですが、8qコースを歩いて来ました。

今日の天気予報は、午前中は曇り雨ですが、午後から晴れとのことでした。天気予報のとおり、スタートしてしばらくして小雨が降ってきました。

スタートから3qくらいは上り坂です。

一番上まで上ると最初の目的地である「ふるさと公園」です。桜もきれいに咲いています。

ふるさと公園から少し下ったところです。線路のように見えるのはリニアモーターカーの実験線です。残念ながら休日は走っていないそうです。


そろそろゴールに近づいてきたところで1枚。8qもの間、桃の花の中を歩くというのは桃源郷でなければ体験できないことかと思います。

心配していた天気も小雨で済み、途中で雨も止んだことで比較的快適なウォーキングでした。
帰りの渋滞はほとんどなく、午後4時半くらいには家に帰れました。
桃の花に魅了された一日となりました。