
2019年05月01日 [暮らし]
新しい時代
風薫る5月。新緑の木々の間を吹き抜ける風とともに新しい時代、「令和」が始まりました。

日本では明治、大正、昭和と戦争が続きましたが、平成の30年間は戦争のない平和な時代でした。
「令和」も平和が続き、誰もが笑顔で健やかに過ごせる時代になるよう願いたいと思います。
今日は新しい元号のスタートの日ということで、テレビなどでは令和の話題ばかりです。昭和から平成に変わったときは、天皇の崩御に伴う改元であったたため、当然、自粛ムードでした。しかし今回は生前退位ですから平成の改元の時とは正反対にお祝いムード一色です。
そんな中、スーパーボランティアの尾畠春夫さんがテレビのインタビューで、「令和に変わったからと言って特段何も変わらない。いつもどおり」というようなことを言っていました。尾畠さんらしいですね。お祝い一色の中、とても新鮮に感じました。
今回のゴールデンウィークは改元に伴う祝日が入るため10連休。昭和23年の祝日法施行後、公的機関で10日連続で休むのは初めてとのことです。改元のお祝いムードと重なって10連休の経済効果は2兆円を超えるとの試算もあるようです。
天気の方は連休に入ってから雨か曇りが続きあまり良くないですが、後半は晴れが多くなるそうです。晴れた日を見計らってどこかに出かけてみたいとは思っています。ただ高速道路の渋滞に巻き込まれたくないので、近場で僅かばかり経済効果に貢献?したいと思います。

日本では明治、大正、昭和と戦争が続きましたが、平成の30年間は戦争のない平和な時代でした。
「令和」も平和が続き、誰もが笑顔で健やかに過ごせる時代になるよう願いたいと思います。
今日は新しい元号のスタートの日ということで、テレビなどでは令和の話題ばかりです。昭和から平成に変わったときは、天皇の崩御に伴う改元であったたため、当然、自粛ムードでした。しかし今回は生前退位ですから平成の改元の時とは正反対にお祝いムード一色です。
そんな中、スーパーボランティアの尾畠春夫さんがテレビのインタビューで、「令和に変わったからと言って特段何も変わらない。いつもどおり」というようなことを言っていました。尾畠さんらしいですね。お祝い一色の中、とても新鮮に感じました。
今回のゴールデンウィークは改元に伴う祝日が入るため10連休。昭和23年の祝日法施行後、公的機関で10日連続で休むのは初めてとのことです。改元のお祝いムードと重なって10連休の経済効果は2兆円を超えるとの試算もあるようです。
天気の方は連休に入ってから雨か曇りが続きあまり良くないですが、後半は晴れが多くなるそうです。晴れた日を見計らってどこかに出かけてみたいとは思っています。ただ高速道路の渋滞に巻き込まれたくないので、近場で僅かばかり経済効果に貢献?したいと思います。