ビジネスブログ | 家系図作成 33000円から ”先祖の歴史を後世に伝えたい”

家系図作成紀行
お問い合わせ
家系図作成
2022年11月19日 [家系図]

高齢者の職権消除

戸籍に100歳以上の生存されている高齢者が書かれていることがあります。寿命が延びた今の時代、決して珍しいことではないのかと思いますが、死亡しているにもかかわらず戸籍に死亡年月日の記載がなされていないようなこともあります。
実際、戸籍に「高齢者消除許可日 昭和〇〇年△月×日」などと書かれていることがありました。これは死亡の届出はなされていないものの死亡の蓋然性が極めて高い場合に戸籍の整理を目的として行われる戸籍消除の手続きです。

100歳以上の高齢者については、その者が所在不明で、かつ、その生死や所在の調査の資料を得られない場合に限り、監督法務局の許可によって戸籍から消除することです。
また、90歳以上の高齢者については、その者が所在不明で、生存の見込みがない場合に、関係者からの申出により監督法務局長の許可によって戸籍から消除することができます。

今日(19日)、天気が良かったので町田市にある薬師池公園に行ってきました。
「紅葉まつり」をやっており多くの人出で賑わっていました。
薬師池公園1-1
薬師池公園2
薬師池公園3
薬師池公園4



  • 「お問い合わせ」「資料請求」はこちらから(SSL通信)
  • お問い合わせ
  • 資料請求

PageTop