ビジネスブログ | 家系図作成 33000円から ”先祖の歴史を後世に伝えたい”

家系図作成紀行
お問い合わせ
家系図作成
2014年09月01日 [家系図]

バツイチが消える?

戸籍からバツイチの履歴を消すことができるって本当?
結論から言いますと、法的には何ら問題なくできます。

例えば、夫の一郎さんと妻の花子さんが協議離婚したとします。その場合、戸籍筆頭者でない花子さんは夫婦の戸籍から除籍されて、結婚前のご両親の戸籍に戻ることになっています。これを復籍と言います。その場合、復籍した花子さんの戸籍には、協議離婚により夫一郎さんの戸籍から入籍した旨の記録が記載されます。
では、どのようにしたら離婚の記録はなくなるのかについてですが、二つの方法があります。
一つ目は、花子さんが復籍後、分籍する方法です。この場合、花子さんを筆頭者とする新戸籍になりますので、バツイチの記録だけでなく、結婚した記録も戸籍から消えてしまいます。
二つ目は、転籍する方法です。ただし、同じ市内や区内に転籍しても同じ戸籍の本籍欄が訂正されるだけですから、他の市区町村に移動しなければなりません。

離婚後、心機一転して新しい生活をスタートさせたいという場合には、いいのかも知れません。

そのため、戸籍謄本(全部事項証明書)を見ただけでは、その人に離婚歴があるかどうか分かりません。離婚歴の有無を調べるには、その人の出生から現在までの戸籍を全て見る必要があることになります。

ただ、家系図を作ると現戸籍だけではなく古い改正原戸籍や除籍謄本を取り寄せますので、離婚の有無についても分かるのですが。


  • 「お問い合わせ」「資料請求」はこちらから(SSL通信)
  • お問い合わせ
  • 資料請求

PageTop