ビジネスブログ | 家系図作成 33000円から ”先祖の歴史を後世に伝えたい”

家系図作成紀行
お問い合わせ
家系図作成
2014年09月10日 [暮らし]

横浜中華街

昨日(9日)は、毎週火曜日の連続三回開催された神奈川県行政書士会主催の研修がありました。講師はベテラン行政書士で実務に即した研修のため、本当に勉強になりました。今回は最終回のため、研修終了後、近くの横浜中華街で懇親会があり、約2時間半にわたり70〜80名もの多数の参加者で盛り上がりました。
研修中の受講者は一つも聞き漏らさないくらいの意気込みで真剣そのものですが、やはりアルコールが入ると普段聞けないような話も聞けるので、たいへん有益です。
行政書士という仕事は、業務内容があまりにも広すぎて全ての業務をこなせる人はいないと言っていいかと思います。どこの世界もそうでしょうが、それぞれ得意分野があります。得意分野以外の依頼があり、よくわからない点があるときなどはそれを得意とする他の行政書士に教えてもらったり、忙しくて処理できない場合は依頼者の承諾を受けた上でそれを回したりするようなことがあります。そんなとき、懇親会での交流で作った人脈が後々の仕事にブラスになるので、懇親会も研修と同じくらい大事なものです。
今回、私は同じテーブルに座った人10人全員と他のテーブルの方と名刺交換して知り合いになることができました。早速、メールで情報交換をしています。

中華街はとても華やかで雰囲気のよい所です。中華街に行くのは夕方から夜が多いので、中国特有の赤いネオンの輝きが印象的で店の人のほとんどは中国人のため、中国のどこかの町に来ているような気分になります。

横浜中華街
中華街のメーンストリートは、「中華街大通り」と「関帝廟通り」の二つあります。写真は「関帝廟通り」です。


  • 「お問い合わせ」「資料請求」はこちらから(SSL通信)
  • お問い合わせ
  • 資料請求

PageTop