ビジネスブログ | 家系図作成 33000円から ”先祖の歴史を後世に伝えたい”

家系図作成紀行
お問い合わせ
家系図作成
2015年01月02日 [暮らし]

初詣

新年あけましておめでとうございます
新春を迎え皆々様のご多幸をお祈り申し上げますとともに
本年も何卒よろしくお願いいたします

年も明けて平成27年になりました。私は、大晦日には「行く年来る年」を見ながら、暖かい部屋の中で年越しそばを食べるのが恒例です。そして遠くに響く除夜の鐘を聞きながら新年を迎えています。
今年は、ひつじ年ですね。中国では、ひつじは、群れることで家族が平和で安泰に暮らすことを意味しているそうです。昨年は、社会では色々な出来事がありましたが、今年も社会や家族が平和で安泰に暮らせることを祈りたいと思います。

今日(二日)の午後には、近くにある新田稲荷神社に初詣に出かけてきました。小さな神社ですが、初詣で賑わっていました。私は、初詣にお参りする神社は特に決めていません。その時の気分によって色々な神社に出かけています。初詣では、必ず破魔矢を買って家に飾っています。毎年、破魔矢についている絵馬には健康祈願を書いてその一年の家族の健康を祈っています。
神殿稲荷神社は、文政元年(1818年)にその地区一帯の新田が開拓された際、その鎮守として建立されたそうです。200年もの長い間、この地域を鎮っています。
写真は、入口の鳥居です。

新田稲荷神社


  • 「お問い合わせ」「資料請求」はこちらから(SSL通信)
  • お問い合わせ
  • 資料請求

PageTop